電気科

 

「電気」という言葉から、何を連想しますか?

 

 

 「難しい」、「電気のことは分からない」と思う人も多いと思います。しかし「電気」の無い生活を考えることができますか?

 

 

 テレビやゲーム機はもちろん、エアコンも使うことは出来ません。ご飯を炊くことも、洗濯も、掃除も、出来ません。夜になっても明かりをつけることも出来ません。それどころか、社会のすべての機能が停止してしまうでしょう。

 

 

 現代社会において、電気は空気や水に匹敵するライフラインといえるでしょう。しかし、電気は空気のように自然に存在するわけではありません。電気をつくり、電気を利用するために多くの人たちがたずさわっています。 
皆さんも将来、職業として、電気のことに携わってみませんか。そのためには、ある程度の知識と技術が必要になります。

 

 

 本校、電気科では、コンピュータから家電製品までのハードウェア技術・生産技術や情報通信技術および発電所・工場等の電力設備の保守・管理、電気工事など、
現代社会を支える電子・情報・電気技術分野の実践的技術者・技能者の育成を目指しています。
 
電気科パンフ23.pdf
 

 

 

〇3年間で学ぶ主な内容

 

 

電気回路         オームの法則からはじめて、電気の基礎的な理論を学びます。 
工業技術基礎       テスター製作や電気の基礎的な実験をします。 
工業情報数理       コンピュータについての基礎的な知識を学びます。 
電子技術         トランジスタからコンピュータまで、電子立国日本を支える電子技術を学びます。 
電力技術         発電から電気の利用まで、ライフラインとしての電気の学習をします。 
電気機器         発電機やモータなどの仕組みを勉強します。 
ハードウェア技術      コンピュータの機械的なしくみについて学習します。 
コンピューターシステム技術  画像処理やインターネットのしくみを学習します。 
実習           電気に関する応用的な実技を学習します。また、一般住宅などの電気工事を学び、第二種電気工事士免許の取得を目指します。 
課題研究         1年間かけて自分たちで考えたテーマを研究します。

 

 


電気科ではこのような資格をとるため頑張っています! 
●第二種電気工事士 ●第一種電気工事士 
●乙種第4類危険物取扱者  
●乙種各類危険物取扱者
●計算技術検定 
●情報技術検定  ●工事担任者     など

 

 


〇学校指定・認定を受けている資格 
第三種電気主任技術者認定校 ・卒業後、3年の実務経験で取得可
・第二種電気工事士筆記試験免除 
工事担任者認定校 ・第二級アナログ通信、第二級デジタル通信の一部学科試験免除

 

電気科の実習ではこんなことをしています!

 

           電気工事実習          シーケンサ実習    
  
               電気計測実習          コンピュータ実習     
  
                        テスターの作成実習                課題研究                              
 
社会人講師授業