令和6年度の出来事
卒業証書授与式
3月3日には、卒業証書授与式が行われました。
11名が4年間の渋工での学び日々を終え、無事に卒業しました。
4年間の学校生活をそれぞれの進路先でも活かしてほしいと思います。
みなさんの活躍を期待しています。
4年生送別会
2月26日には、4年生送別企画が行われました。
生徒会が中心となって運営をしてくれました。
ビンゴ大会で盛り上がった後、卒業する4年生から
一人ひとりメッセージがありましたが、どのメッセージも重みのある言葉でした。残された在校生も毎日を大切に過ごしてほしいです。
進路ガイダンス②
1月29日には、進路ガイダンス②が開催されました。
先輩達の進路に向けての取組みや、在校生たちが
進路に向けて今後どのようなことを考えていくのか
について説明がありました。
課題研究発表会
1月22日には、課題研究発表会が行われました。
4年生は3つの班に分かれて課題に取り組みました。
・レザークラフト班
・木工研究班
・キャンプ道具班
後輩に向けて発表した後、作品の実演や説明、質疑応答も行われました。
防災訓練Ⅱ
1月15日には、防災訓練Ⅱが行われました。
火事が起きた時の対応方法や、AED設置場所など
以前の学習を振り返りながら再確認を行いました。
3学期 始業式
1月8日には、始業式が行われました。
インフルエンザなどの感染症が流行していますが
体調に気を付けて3学期も登校してほしいと思います。
特に、3学期は授業日も少ないので、休まず登校しましょう。
第21回 白陵祭
12月21日には、白陵祭が開催されました。
定時制からも各学年が企画を出してお客様をお迎えしました。
当日は多くの方々が来校され、楽しんでいただきました。
普段のアルバイトなどの就労経験を活かして、丁寧に接客することができました。
後期生徒会選挙
10月16日(水)には、後期生徒会選挙が行われました。
渋川市の選挙管理委員会から投票箱をお借りして投票しました。
新しい生徒会長と副会長も決まり、新しい組織も決まりました。
交通安全教室
9月25日には、地域の教習所の教官をお迎えして
交通安全教室が行われました。
事故を起こしてしまった家族や被害者の家族の変化などが描かれた
動画を視聴し、多くの生徒が真剣に考えていました。
原付や自動車で通学する生徒も含めて、安全運転で登下校をお願いします。
中・北毛地区 生活体験作文発表会
9月20日には、伊勢崎工業高校にて中北毛地区の
生活体験作文発表予選会が行われました。
本校からも代表2名が出場して、夏休みから練習していた成果を
発揮しようと一生懸命頑張りました。
2学期 始業式
9月2日に始業式が行われました。
校長先生から2学期の取り組み方や困ったときの解決方法などお話がありました。
まだ暑い日が続いたり、天候が急変する場合もあります。
体調に気をつけて、仕事と学業の両立を目指して頑張りましょう!
1学期 終業式
7月19日(金)には、表彰式・終業式が行われました。
夏休みに入りますが、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。
始業式は、9月2日(月)です。 17:25までに登校しましょう。
こころの教育事業
7月17日(水)には、スクールカウンセラーの先生をお招きして
こころの教育事業が行われました。
先生から提案のあった3つの話し方について
友達とロールプレイをしながら会話しました。
性感染症教育 保健講話
7月10日(水)には、利根中央病院の先生をお迎えして講話がありました。
投票機能ツールを使っての初めての参加型講演でしたが、
生徒たちも自分の意見を投票するなど真剣に取り組んでいました。
防災訓練
6月12日には、防災訓練が行われました。
家庭科室から出火という想定で訓練が行われました。
夜避難する場合は、足元も暗いので特に注意して行動することが必要です。
この訓練を様々な場面で活かしてほしいと思います。
学校公開 PTA学級懇談会
6月5日には、学校公開が行われ、授業後に各学年で懇談会が
行われました。
また、生徒たちの作品も展示して、多くの保護者に見ていただきました。
交通安全教室Ⅰ
5月29日には、交通安全教室が開かれました。
交通事故で子どもを失った遺族の話について、ビデオを通して学びました。
登下校中など、交通事故にあわないように気をつけましょう。
前期生徒総会
5月8日(水)には、前期生徒総会が開かれました。
今年度の生徒会役員の紹介、予算や活動内容の報告がありました。
いろいろな行事が開催され、役員のみなさんが活躍してくれることを
期待しています。
対面式
4月10日には、対面式が行われました。
1年生の自己紹介がインタビュー形式であり、
在校生と共通する趣味などもあったようです。
優しい先輩たちが温かく迎えてくれましたので
早く仲良くなり、楽しい学校生活が送れるといいと思います。
令和6年度 入学式
4月9日には、令和6年度入学式が行われました。
7名の生徒が入学しました。慣れるまで大変だと思いますが
高校生活を大切に過ごしてほしいと思います。
1学期 始業式
4月8日には、令和6年度1学期始業式が行われました。
校長先生のお話の後、新年度の諸注意や予定が伝えられました。
全員が参加して良いスタートができました。