ブログ

カテゴリ:渋工

学習成果発表会

 1月25日(木)に学習成果発表会が行われました。3年生が取り組んでいる課題研究の授業成果を各科からそれぞれ1グループが代表として発表しました。

 

各科の発表テーマはこちらになります。

  • 機械科「イーゼルの制作」
  • 自動車科「YAMAHA TW200のレストア&カスタム」
  • 電気科「自転車発電機」
  • 情報システム科「RaspberryPiを用いたベビーカメラの作成」

 

各科共、それぞれ必要な物を作り出すということが共通していたと思います。また、自分たちが学習している内容だけでなく、他の科の技術を学び部品の加工を行っていました。 今後は工業高校卒業生として様々な加工技術を身につけ、社会を創り出すプロフェッショナルになってもらいたいです。

 

機械科 作成したイーゼルを紹介 自動車科 レストアしたバイク
電気科 作成した発電機を実演 情報システム科 作成したベビーカメラを実演

 

【JRC部】JRC部の活動が広報しぶかわに取り上げていただきました。

令和5年12月16日に渋川市中央公民館で行われた「渋工生と作って遊ぼう!リサイクル工作教室」の様子が渋川市広報に掲載されました。表紙で大きく取り上げていただいた他、裏表紙の二次元コードから当日の様子を見ることができます。 広報しぶかわは下記のURLから見ることができます。 ぜひ、閲覧してみてください!

 

※渋川市のホームページに移動します。 https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoushibukawa/p011089.html

令和4年度卒業証書授与式

本日、全日制3年生と定時制4年生の卒業証書授与式が執り行われました。

コロナ禍での学校生活で大変なことも多かった学年ですが、無事この日を迎えることが出来て本当に良かったです。

また、数年ぶりに2年生も式に参加し、立派な先輩を見送りました。

それぞれの進路での活躍を願っています。

 

   

令和3年度卒業式

新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、分散登校や学校行事の制限から我慢を学んだ卒業生たちが、学び舎を巣立ちました。たくさんの困難を乗り越えた末の卒業、その重みをかみしめ未来へ大きく羽ばたいてもらいたいと思います。

 

  

学習成果発表会

1月27日、学習成果発表会が視聴覚室にて開催されました。

各科代表の3年生が課題研究で取り組んだ製作等についての発表を行ってくれました。

各科とも素晴らしい発表でした。

 

今年度もコロナ禍のため、オンライン形式で各クラスで発表を聞く形となりました。来年度は体育館で全員集まり発表会が開催出来ることを願っています。

    

ミニマナーアップ運動

4月15日(木) 8時15分から45分まで、令和3年度ミニマナーアップ運動が行われました。交通マナーの向上や挨拶励行などを目的としており、本校正門、本校入口横断歩道、八幡宮駐車場前横断歩道で、生徒会本部役員と本校職員が元気な挨拶を交わし、交通マナーの向上を呼びかけました。

 

令和3年度入学式

4月8日(木)、本校体育館にて令和3年度入学式が行われました。
各担任より呼名がなされ、校長より入学が許可されました。
本日より渋工生としての誇りを胸に充実した高校生活を送ってほしいと思います。

 

臨時休業に関するお知らせ

○新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の延長について

 
  保護者通知(休業延長).pdf

○健康観察の記録表


  健康観察表(5月).pdf
 

○生徒及びその家族の新型コロナウイルスへの感染報告について

新型コロナウイルス感染症の感染が疑われPCR検査を受けることとなった場合及び感染が確認された場合は、速やかに学校(0279-22-2551)に連絡をしてください。

令和2年度入学式


 4月8日(水)、本校体育館にて令和2年度入学式が行われました。
新型コロナウィルス対策のため十分な換気を行い、間隔をとりながら実施いたしました。
各担任より呼名がなされ、校長より入学が許可されました。
 本日より渋工生としての誇りを胸に充実した高校生活を送って欲しいと思います。

入学式

4月10日(月) 平成29年度 入学式が行われました

多くのご来賓・保護者の皆様にご列席いただきありがとうございました。
~学校長 式辞~を掲載しています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------- 
式 辞
 桜花爛漫、陽春のこの佳き日に、PTA会長 松井隆幸 様、同窓会会長 細川勉 様を始め、多くのご来賓の皆様、並びに保護者の皆様の御臨席を賜り、ここに平成29年度群馬県立渋川工業高等学校の入学式が盛大に挙行できますことは、大変大きな慶びであり、衷心より感謝を申し上げます。
 ただいま入学を許可いたしました全日制160名、定時制18名の新入生の皆さん、そして保護者の皆様、本日はご入学誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
 さて、本校は地域の要請によって昭和33年に創立された、北毛を代表する工業高校であり、本年秋には創立60周年の記念事業が予定されております。
 また、前年度末までに、全日制・定時制併せて11,360名を数える卒業生は、北毛地区のみならず、群馬県あるいは全国や海外で、「工業立国日本」の技術を支え、また牽引し活躍ております。
 入学された皆さんには、そのような本校の歴史や伝統をしっかりと受け継ぎ、自信と誇りを胸に、これから始まる本校での新たな学校生活の第一歩を、力強く踏み出して欲しいと願っています。
 そこで、新たな高校生活を力強く、迷わず、前向きに踏み出すために、本日の入学式に当たり、皆さんに是非見つけて欲しい3つのことをお話ししたいと思います。
 まず1つ目は、これから始まる高校生活や、更には高校生活の先にある自分自身の人生の、具体的な「夢や目標」を見つけて欲しいということです。具体的な「夢や目標」があってこそ、私たちは様々な困難や課題に、意欲的に取り組めるのではないでしょうか。今日の日本の社会や経済の状況から推測すると、それほど努力や苦労をしなくても、なるようにはなるかもしれません。しかし、具体的な「夢や目標」がなければ、そしてその実現に向けて努力・工夫をしなければ、なりたいようにはなれません。「なりたい自分になる」ために、常に「夢や目標」を持ち、その「夢や目標」を忘れることなく、具体的な実現に向けて努力や工夫を続けて欲しいということです。
  2つ目は、皆さんの「夢や目標」の実現に向けて、具体的に進むべき道や進み方を指し示してくれる「先生や師匠」に出会うということです。更に付け加えるならば、知識や技術を超えて、人としての在り方や生き方を学ばせてくれる、そんな「先生や師匠」を見つけるということです。日本の伝統的な芸事・習い事の世界では、何年かかってもいいから「師事すべきすばらしい師匠」を見つけ、その教えを自ら請うことが、その道上達のための一大事と教えています。幸いなことに、本校では普通教科・工業専門科を問わず、たくさんのすばらしい先生方が教鞭をとられています。早く自分の「先生や師匠」に出会い・見つけ、知識や技術、そして人としての在り方・生き方を学んで欲しいと願っています。
 そして、3つ目は、「夢や目標」の実現に向けて学び・努力している皆さんを、励まし・支えてくれるかけがえのない「仲間や友人」を見つけるということです。「仲間や友人」とは、単に気のあった楽しい・おもしろいだけの人間関係にとどまりません。クラスやクラブの同級生や先輩・後輩をはじめ、自分自身を向上させてくれるよきライバルも「仲間や友人」です。特に、「高校時代の友人は一生の友人」と言われるように、入学後に皆さんが、本校でともに学び・高めあい・助け合える一生の仲間と出会い・友人を見つけられることは、充実した高校生活を送るうえで大変重要なことでもあります。一方、「仲間や友人」を見つけるということを逆の観点で言うならば、皆さん自身も相手から、かけがえのない素晴らしい存在として認められ、見つけてもらわなければならないということでもあります。人間関係は、お互いで築いていくものです。皆さんには、これから始まる高校生活の中で、お互いの存在を素晴らしいと思える「仲間や友人」と出会い、かけがえのない人間関係を是非築いていって欲しいと願っています。
 さて、「夢や目標」、「先生や師匠」、「仲間や友人」と、高校入学後に早く見つけて欲しい3つのことをお話ししましたが、これら3つのことには共通している大変重要なポイントが一つあります。それは、何でしょうか。それは、どれも自分自身で主体的・積極的に考えて行動しなければ、向こうからはやってこないということです。消極的に受け身的に待っていては、これら3つのものは見つけられず、出会うことは叶いません。そのような意味で、新入生の皆さんには、是非今日から、新たな決意のもと、主体的・積極的・創造的に高校生活に取り組まられることを、心から願い期待する次第です。
 結びといたしまして、私たち教職員は、お預かりしたお子様の充実した高校生活の構築と、具体的な進路実現に向け、全力で学校教育に取り組む所存であります。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動になお一層のご理解を賜りますと共に、ご家庭と学校や教職員が一体となったお子様の教育の更なる充実にむけ、今後とも変わらぬご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 また、本日ご多用の所、ご臨席を賜りましたご来賓の皆様にも、重ねて心からお礼申し上げますと共に、今後とも変わらぬご支援をお願い申し上げ、校長式辞といたします。

 平成29年4月10日  群馬県立渋川工業高等学校