平成30年度の出来事

平成30年度 卒業証書授与式

3月1日(金)に,平成30年度卒業証書授与式を挙行しました.
今年度の定時制では,晴れて12名の卒業生が4年間の高校生活を終え思い出の学舎を巣立っていきました.
卒業後の進路は,進学・就職とそれそれ違いますが,渋工定時制で学んだことをこれからの生活に活かしていってほしいと思います.
卒業生の今後のさらなる活躍を期待しています.

在校生による黒板アート       別れの言葉          卒業証書授与式

群馬県学生溶接技術競技大会結果

2月19日(火)に,群馬県立前橋産業技術専門校にて平成30年度群馬県学生溶接技術大会の表彰式が行われました.(同大会は1月23日(水)に実施)
本校からは定時制3年生1名が基礎競技課題の半自動アーク部門において,敢闘賞に入賞しました.

平成30年度定時制課程学校説明会

2月18日(月)に,本校にて中学生・保護者・教職員を対象とした平成30年度定時制課程学校説明会を行い,主に本校定時制4年生が受付からご案内までさせて頂きました.
今回の学校説明会では,合計21名の方々に参加していただき,本校定時制について知って頂く機会となりました.
なお,入試に関する情報につきましては上記の各種志願者案内をご参照ください.

交通安全講話

2月8日(金)に,本講定時制3・4年生を対象に一般社団法人日本損害保険協会の方を講師としてお招きし,交通安全講話を行いました.
今回は『交通事故とその責任』という題目で講演していただきました.講演の中で『問われる責任と代償』というタイトルのDVD上映があり,その中では免許を取得し交通事故を起こした際,事故を起こした者に課せられる責任についての内容でした.
本校定時制では3・4年生の自動車免許所有者が多いため,日常運転している中で遭遇するかもしれない危険についてしっかりと学ぶことができました.

 

送別バレーボール・別れの集い

2月7日(木)に,今年度卒業する4年生への送別行事である,送別バレーボール交流会と別れの集いを行いました.
送別バレーボールでは,各学年2チーム計8チームでのトーナメント戦で試合を行いました.敗者復活戦もあり,生徒全員が楽しみながら他学年と交流を深めました.
別れの集いでは,生徒会役員が司会・進行を行い,会食や4年生から在校生へ一言メッセージ,最後には記念撮影などを行い,4年生の卒業を祝いました.

 

 

課題研究発表会

1月24日(木)に,本校にて平成30年度課題研究発表会が行われました.
今年度は1年生から3年生と保護者の方に見ていただき,4つの班が1年間と通して行った研究について発表を行いました.
各班ともしっかりと研究成果をまとめることが出来ており,1年間行った研究の総括が行うことが出来たました.
また,3年生は来年度行う課題研究の参考にできるいい時間になりました.
発表の他には,会場の後方に課題研究で作成した製品を陳列し生徒や保護者の方に見ていただきました.

  
  
  
  

群馬県学生溶接技術競技大会

1月23日(水)に,群馬県立前橋産業技術専門校を会場として平成30年度群馬県学生溶接技術競技大会が行われました.
学生溶接技術競技大会では,高校生が出場出来る基礎競技課題(被覆アーク溶接部門・半自動アーク部門)と産業技術専門校生が参加できる専門競技課題(被覆アーク溶接部門・半自動アーク部門・TIG溶接部門(ステンレス・アルミニウム))の2課題6部門の競技が行われました.
本校からは基礎競技課題の半自動アーク溶接部門に全日制から2名,定時制から2名の計4名が出場しました.
4名とも放課後に練習を行い色々なトラブルなどがありましたが,本番では万全な状態で挑むことが出来ました.
今回行われた競技の結果は,後日審査員により見た目の審査・曲げ試験(表面・裏面)が行われ発表されます.

第2回進路ガイダンス

1月16日に,株式会社ライセンスアカデミーから講師をお招きして,進路ガイダンスを行いました.
今回行った進路ガイダンスでは,「社会に出る前に知りたい一般常識」ということでお話をしていただきました.講話の中では社会に出た際に必要となる挨拶の仕方やTPO,ホウレンソウ,5W1H,言葉づかいなど,実社会で必要なマナーを中心にお話していただきました.生徒たちは将来必要となる一般常識を学ぶいい機会となりました.

平成30年度芸術鑑賞教室

12月20日に,県職員の方を講師として本校にお招きして,芸術鑑賞教室を行いました.
今年度の芸術鑑賞教室では,講師の方に切り絵を教えていただきました.
今回行った切り絵では,作品テーマは同じものでも生徒一人一人の個性のある作品が出来ました.
本校定時制では現在芸術科目は書道を選択しているため,生徒たちもこのような芸術に触れ,有意義な時間を過ごすことが出来ました.

 

 

平成30年度人権教室

12月19日に,渋川警察署の方を講師として本校にお招きして,人権教室を行いました.
今年度の人権教室では,インターネットやSNSの危険性のお話をしていただき,事件の被害にあわないよう具体的な事例を,お話をしていただきました.
生徒たちは,改めてインターネット等の危険性を理解し,事件の被害に遭わない対策方法を学びました.

 

第19回白陵祭 予告

平成30年11月23日(金)に第19回白陵祭が開催されます.
本日,白陵祭に先立ち全日制・定時制合同で仮装行列を行いました.
定時制では,23日の出し物として1年生がわたあめ,2年生がバルーンアート,3年生がサイクル王決定戦,4年生がカフェを企画しています.また工業技術科ではネームプレートの作成や実習において作成した製品の販売・展示も同時に開催します.
展示ブースではくじで当たりが出ればハンドスピナーがもらえるかも!?
多くの方々のご来校お待ちしております!!

 

柔道部 選手権大会

10月6日(土)に前橋清陵高校において,平成30年度群馬県高等学校定時制通信制柔道選手権大会が行われました.
本校からは男子4名が個人戦(体重無差別)に出場しました.
今回の大会では1名が準優勝,2名が第3位入賞を果たしました.

陸上競技部 選手権大会

2年連続男子総合優勝(学校対抗)!
9月29日(土)に高崎市浜川陸上競技場において,第47回群馬県高等学校定時制通信制対抗兼選手権陸上競技大会が行われました.
今年度は,本校から陸上競技部2名と他部からの応援4名,計6名が参加しました.
今回の大会では下記の通りの成績を収めました.

・100m走
  男子   1位(大会新記録)
・200m走
  男子   1位
・400m走
  男子   1位
・1500m走
  男子   3位
・4×100リレー
  男子   2位
・円盤投げ
  男子   2位・3位
・走り幅跳び
  男子   3位
・砲丸投げ
  男子   2位・3位
・学校対抗成績
       1位


中北毛地区生活体験作文発表会

9月21日(金)に群馬県立伊勢崎工業高等学校を会場に,中北毛地区生活体験発表会が行われました.
今年度は1名の生徒が本校の代表として参加し,今までの自分の体験やこれからの目標について発表しました.
残念ながら今年度の大会では上位入賞することが出来ませんでしたが,敢闘しました.

交通安全教室

9月18日(火)に南渋川自動車教習所において,交通安全教室が行われました.
全体でサンキュー事故やミラー等の死角における危険などを4項目説明してもらった後,生徒たちは自転車班,原動機付自転車班,自動車班の3班に分かれて実際に乗車し,定時制の生徒が下校する時間帯の条件に近い状態で,それぞれの乗り物の危険性について詳しく学びました.
各班で教習所の方々より実際の教習のように丁寧に指導して頂きました.

  
   サンキュー事故      サイドミラーの死角      カーブミラーの死角

  
自転車班         原動機付自転車班        自動車班

自転車競技部 全国大会

全国大会で上位入賞多数!

8月19日(日)から20日(月)の2日間,日本競輪学校及び日本サイクルスポーツセンターにて,平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第53回自転車競技大会が行われました.
本校からは5名が出場し,次のように上位入賞も果たしました.

・トラック競技
   個人 1㎞タイムトライアル 3位
   個人 3㎞インディヴィデュアルパーシュート 3位
   個人 4㎞速度競争 3位
   トラック競技総合 3位

・ロード競技(5㎞×4周)
   チーム戦 2位
   ロード競技学校順位 3位

・総合成績(トラック・ロード競技を合わせた学校対抗総合成績) 3位


陸上競技部 全国大会

8月9日(木)から12日(日)の4日間,駒沢オリンピック公園陸上競技場にて,平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第53回陸上競技大会が行われました.
本校からは男子3名が出場しました.
結果は,男子200mで準決勝まで進出しました.

 
 

柔道部 全国大会

8月5日(日)に講道館にて,平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第49回柔道大会が行われました.
本校からは男子2名が団体戦メンバーとして参加しました.
残念ながら出番はありませんでしたが,群馬県選手団として男子団体戦は2回戦敗退となりました.

 

生活体験発表会

7月19日(木)に平成30年度中・北毛地区生徒生活体験発表大会の校内予選会が行われました.
7月5日・6日・9日・10日の4日間で中・北毛地区生徒生活体験発表大会に向けた発表原稿となる作文の作成を行いました.生徒は皆,今までの経験やこれからの抱負などを原稿に書きました.
各学年から学年代表が選ばれ,校内予選会が行われました.
本予選会では8人の学年代表に発表してもらい,2名の学校代表を選出しました.
2名の代表は9月21日(金)に行われる,中・北毛地区生徒生活体験発表大会に出場します.



「こころの教育事業」講演会

7月18日(水)に「こころ教育事業」の一環として本校のスクールカウンセラーによる講演会が行われました.
『ストレスコーピングで心の耐性を高めよう』という題目で,ストレスコントロールについてお話して頂きました.
講話では,折り紙を用いたものやアロマを用いた方法など色々な道具等を用いたストレスをコントロールする方法を実際に体験させてもらい,ストレスをどの様にしてコントロールするのかを学ぶことが出来ました.
また,最後には相談窓口やぐんま高校生LINE相談などの案内もして頂きました.