渋川工業高校より
溶接大会 団体第3位
群馬県学生溶接技術競技大会に出場しました
第一種電気工事士試験合格
平成26年度第一種電気工事士試験に電気科2年 蒲生智也・電気科3年 内海雄斗、齋藤拓海、田村文彦、松井大空が合格しました。難易度の高い資格試験ですが平成22年度から連続して合格者を出しており、今年も昨年同様5名の合格者を出すことができました。
文芸愛好会
文芸愛好会は今年6月に情報システム科3年佐藤を中心に発足しました。
読書会やコンテスト応募など幅広く活動しています。
読書会やコンテスト応募など幅広く活動しています。
感謝状
自動車科1年 小淵衛,関和真,持田貢
東京電力株式会社より、停電及び設備事故を未然に防止することが出来たことへの感謝状をいただきました。
東京電力株式会社より、停電及び設備事故を未然に防止することが出来たことへの感謝状をいただきました。
群馬銀行環境財団教育賞
最優秀賞 群馬県立渋川工業高等学校 自動車研究部
活動名:「省エネカー製作を通して実践する環境教育」
11月26日(水) 渡辺支店長(群馬銀行渋川支店)が来校し、最優秀賞の自動車研究部員に表彰伝達を行った。
活動名:「省エネカー製作を通して実践する環境教育」
11月26日(水) 渡辺支店長(群馬銀行渋川支店)が来校し、最優秀賞の自動車研究部員に表彰伝達を行った。
・渡辺支店長
「これからも環境を考えたものづくりに取り組んでください。」
<生徒感想>
・尾池航(おいけわたる)部長(3年)
「環境や自動車に関係するイベントに参加し、地域の皆さんに、自分たちの取組を理解してもらえるよう分かりやすく説明してきた。3年間努力してきたことが認められとてもうれしい。」
・島村僚(しまむらりょう)副部長(3年)
「3年間やめずに努力した実績が認められてとてもうれしい。将来、自動車製造の仕事に就いて環境に特化した車を造りたい。」
■奨励賞 群馬県立渋川工業高等学校 JRC部及び全校
活動名:「JRC部及び全校で取り組む美化活動等の環境づくり活動」
「これからも環境を考えたものづくりに取り組んでください。」
<生徒感想>
・尾池航(おいけわたる)部長(3年)
「環境や自動車に関係するイベントに参加し、地域の皆さんに、自分たちの取組を理解してもらえるよう分かりやすく説明してきた。3年間努力してきたことが認められとてもうれしい。」
・島村僚(しまむらりょう)副部長(3年)
「3年間やめずに努力した実績が認められてとてもうれしい。将来、自動車製造の仕事に就いて環境に特化した車を造りたい。」
■奨励賞 群馬県立渋川工業高等学校 JRC部及び全校
活動名:「JRC部及び全校で取り組む美化活動等の環境づくり活動」
2014明石杯高校生英語コンテスト
ボクシング部 新人大会 関東選抜出場
第56回群馬県高等学校ボクシング新人大会(11/1(土)~3(月)渋川工業高校)
電気科2年 大河原春樹 ライトウェルタ-級1位・・・関東選抜出場
機械科2年 飯塚開成 ライトフライ級 2位 ・・・関東選抜出場
機械科2年 宮沢卓巳 バンタム級 3位
電気科2年 大河原春樹 ライトウェルタ-級1位・・・関東選抜出場
機械科2年 飯塚開成 ライトフライ級 2位 ・・・関東選抜出場
機械科2年 宮沢卓巳 バンタム級 3位
全国高等学校ラグビーフットボール大会群馬県予選
10月/全国高等学校総合体育大会
第94回全国高等学校ラグビーフットボール大会群馬県予選
リーグ戦 1回戦 39対19 勝利
2回戦 14対45 負け
※2位通過
選手/機械科3年 南雲健也,松井勇樹 電気科3年 高野竜一
自動車科2年 高橋徹,星野佑輔 電気科2年 佐藤一聖,西村侑祐
電気科1年 山下拓真 情報システム科1年 松原伸治,髙木創太
第94回全国高等学校ラグビーフットボール大会群馬県予選
リーグ戦 1回戦 39対19 勝利
2回戦 14対45 負け
※2位通過
選手/機械科3年 南雲健也,松井勇樹 電気科3年 高野竜一
自動車科2年 高橋徹,星野佑輔 電気科2年 佐藤一聖,西村侑祐
電気科1年 山下拓真 情報システム科1年 松原伸治,髙木創太
群馬県高等学校ラグビーフットボール1年生大会
9月/高崎八千代グラウンド
2回戦 24対10で勝利
準決勝 0 対 50 負け
3位決定戦 12対20 負け
結果:4位
出場選手/電気科1年 山下拓真,情報システム科1年 松原伸治,髙木創太
2回戦 24対10で勝利
準決勝 0 対 50 負け
3位決定戦 12対20 負け
結果:4位
出場選手/電気科1年 山下拓真,情報システム科1年 松原伸治,髙木創太
出前授業
10/9(木)渋川中郷小学校へ出前授業に行ってきました。
自動車科職員3名と3年生4名が、中郷小の5年生に、自動車のエンジンやブレーキについて分かりやすく説明をしました。実際に自動車に触れながら勉強をすることができ、小学生や高校生のとても生き生きとした表情が見られました。
参加生徒/自動車科3年 今井魁人,加藤諒道,木暮匠,戸神竜也
7/11(金)には、電気科の職員と3年生5名が、クリップモーターづくりの出前授業を行いました。
自動車科職員3名と3年生4名が、中郷小の5年生に、自動車のエンジンやブレーキについて分かりやすく説明をしました。実際に自動車に触れながら勉強をすることができ、小学生や高校生のとても生き生きとした表情が見られました。
参加生徒/自動車科3年 今井魁人,加藤諒道,木暮匠,戸神竜也
7/11(金)には、電気科の職員と3年生5名が、クリップモーターづくりの出前授業を行いました。
授業内容
小学5年生を対象に自動車の仕組みについて学習しました
Ⅰ エンジン実習
エンジンの仕組み
エンジンの種類
環境に優しい車
Ⅱ シャシ実習
エンジンからタイヤへ動力が伝わる様子を説明
前輪駆動、後輪駆動、総輪駆動について
ブレーキ装置の説明
タイヤの説明
小学5年生を対象に自動車の仕組みについて学習しました
Ⅰ エンジン実習
エンジンの仕組み
エンジンの種類
環境に優しい車
Ⅱ シャシ実習
エンジンからタイヤへ動力が伝わる様子を説明
前輪駆動、後輪駆動、総輪駆動について
ブレーキ装置の説明
タイヤの説明
新学校案内
中学校向け新着情報
更新履歴
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
中学校の生徒・先生へ
行事予定